花– keyword –
-
花ことば マリーゴールド・ソラン
黄色やオレンジ色の鮮やかな花を次々と咲かせるマリーゴールド。キク科タゲテス属の一年草。丈夫で育てやすく、開花時期は春から秋まで。害虫や病気の発生を防ぐコン... -
花ことば サンク・エール
5枚の羽を広げたような花が咲くクサトベラ科クサトベラ属の多年草(一年草扱い)。スカエボラ(ブルーファンフラワー)の仲間で、白や水色、ピンク、ブルーなどの花... -
花ことば 球根ベゴニア
シュウカイドウ科の多年草で、原産地はアンデス山脈。数多くのベゴニアの中でもひときわ豪華で美しい花を春から秋まで咲かせる。風通しのいい日なたか半日陰で管理し... -
花ことば ダブルインパチェンス
夏の庭を鮮やかに彩るツリフネソウ科の多年草。写真は八重~半八重咲きタイプで、ドーム状に育つ株いっぱいに秋までたくさんの花を咲かせる。開花中は置き肥のほか、... -
花ことば イベリス ゴールドシュガー
アブラナ科マガリバナ属(イベリス属)の常緑多年草。春から初夏にかけて純白の花をたくさん咲かせる。写真の「ゴールドシュガー」という品種は、ライムグリーンの美... -
クレマチスの季節が始まります ショップ& ガーデンOPEN!
2021発表のオリジナル品種「プールサイド」。透き通るような青色と、シャープですっきりとした形がとっても爽やか。ジャックマニー系(遅咲き大輪系)。花持ちが良... -
花ことば ブルーデージー ハニーブルー
花の美しい青色が魅力的なブルーデージー。キク科ルリヒナギク属の半耐寒性多年草(日本では一年草扱い)で原産地は南アフリカ。写真は、花色と黄金葉のコントラスト... -
花ことば アスペルラ オリエンタリス
「玉車葉草(タマクルマバソウ)」とも呼ばれるアカネ科のアスペルラ。一年草だが、こぼれ種で翌年も咲く。淡い水色の細い花が密集して小さなまりのように咲き、こん... -
花ことば アネモネ フロールプレノ
キンポウゲ科イチリンソウ属の半耐寒性球根植物。写真は「フロールプレノ」というアネモネの万重咲き品種で、雄しべと雌しべがすべて弁化しているのが特徴。種ができ... -
花ことば オレアリア
キク科の常緑小低木。細く伸びる茎に小さな葉を付けるシルバーリーフプランツで、寄せ植えに入れると繊細かつおしゃれな魅力を発揮する。写真は、左が雪をまとったよ...
12