花ことば– tag –
-
花ことば コバルトセージ
シソ科サルビア属の宿根草。細い茎に細い葉を付け、コバルトブルーの美しい花を咲かせる。繊細で上品な印象ながら丈夫で育てやすく、植えっぱなしで毎年花が楽しめる... -
花ことば マンガべ ラベンダーレディ
マンフレダとアガベの交雑によって誕生した新しい多肉植物。キジカクシ科リュウゼツラン属。生育旺盛で育てやすく、日照や温度によって葉色や模様の変化が楽しめるの... -
花ことば フィクス ベンジャミン バロック
クワ科のフィクス属の観葉植物。下向きにくるりと丸まった葉がかわいらしく、部屋のインテリアにはもちろん、新築や開店のお祝いにも人気がある。置き場所は明るい室... -
花ことば リンドウ パステルベル
まっすぐに伸びた茎に鐘形の美しい花を咲かせるリンドウ。リンドウ科リンドウ属の多年草または一年草で、原産地は日本や中国など。花色は定番の紫色のほか、ピンクや白... -
花ことば 宿根ロベリア
すらりと伸びた茎に、爽やかな青紫色の花を咲かせる宿根ロベリア。キキョウ科ミゾカクシ属の多年草で、原産地は東アジアやシベリア、北アメリカなど。沢に咲く姿から... -
花ことば エボルブルス・ブルーラグーン
ヒルガオ科エボルブルス属。生育力が旺盛で分枝力に優れ、地面を覆い尽くすように咲き誇り爽やかなブルーガーデンを演出する。開花期間が長く、鉢植えや花壇、ハンギ... -
花ことば ハツユキカズラ
キョウチクトウ科テイカカズラ属の常緑性つる植物。ピンクや白の不定形の斑が混じる新葉が特徴で、主に葉の美しさを楽しむ。コンパクトにまとまるので扱いやすく、寄... -
花ことば スモークツリー(ハグマノキ)
ウルシ科ハグマノキ属の被子植物の一種。原産地は、ヨーロッパ南部から中国。モクモクと煙がかったような花穂になる。ふんわりと優しい雰囲気が魅力的で、男女を問わ... -
花ことば ヒューケラ(ツボサンゴ)
北アメリカを原産とするユキノシタ科ヒューケラ属。四季を通じて赤や緑、シルバーなど美しい葉を茂らせ、日に当たらなくても元気に育つことからシェードガーデンに人... -
花ことば キャットミント(ネペタ)
ミントに似た香りがするシソ科イヌハッカ属の宿根草。青紫やピンクなどのかれんな小花が穂になって咲き、ラベンダーのような雰囲気を持つ。葉や茎に猫が興奮する物質が...