
ヤマゴボウ科の多年草で南米原産。白い小花の後に濃紅色の実がなり、花と実を同時に鑑賞できる。実が数珠のように連なることからこの名が付いた。中でも絣(かすり)という品種は葉に白い斑が入るのが特徴で、カラーリーフとしても楽しめる。這うように枝が横に広がるため、ハンギングバスケットにもお勧め。花言葉は「ひたむきな姿勢」「移り気」など。
取材協力/花と緑の専門店 樹ガーデン
http://itsukigarden.com/
一関市萩荘字金ケ崎58-1
0191・32・1187
営/10時~16時(木曜は~14時)
不定休