釜石市– tag –
-
糀のカフェ&バー Comehana
甘糀豆乳ドリンクプレーン(500円) 甘糀ミルク黒ごまきなこ(ホット550円) 2024年1月にオープンした藤勇醸造直営店「Comehana」は、糀を使ったランチ... -
おすすめ観光スポット 釜石大観音
釡石の海と街を見下ろす高台に1970年、建立された高さ48・5メートルの魚藍観音像で三十三観音のひとつ。海抜120メートルの場所に展望台があり、四季折々の... -
釜石港を一望できる「魚河岸テラス」
2019年にグランドオープンした魚河岸(うおがし)テラスは、釡石市臨海エリアのにぎわい創出と「魚のまち釡石」を発信していく施設。1階にはキッチンスタジオや... -
釜石ラーメンとは
お客さんを待たせないため、早くゆで上がるように工夫された極細の縮れ麺と、琥珀色に透き通った醤油味のあっさりスープが特徴。1950年代半ばに、富士製鉄(現日... -
「東北のうまいもん祭り」第1弾 かっぱ寿司、2月26日まで
回転ずしチェーン・かっぱ寿司(本社横浜市)が、「東北のうまいもん祭り」を開催中。三陸産メカブをあしらった軍艦や小鉢などを提供する第1弾は2月26日まで。 東... -
ロクシタンが釜石を応援! ラベンダー観光農園のためクラウドファンディング
ロクシタンジャポン(本社東京都)が、釜石市が進めるラベンダー観光農園設置を支援するクラウドファンディング第3弾を実施しています。2027年の完成を目指し、今回... -
「ほやバル」特別パッケージに 盛岡誠桜高生が缶詰レシピ紹介
釜石市の津田商店が製造・販売する缶詰「ほやバル」3種が、装い新たに登場。盛岡誠桜高校食物調理科の生徒のオリジナルレシピを掲載し、ホヤのおいしさを発信してい... -
ミステリー作家が描く世界遺産の魅力 橋野鉄鉱山も舞台に
「明治日本の産業革命遺産」世界遺産協議会(事務局・鹿児島県)は、釜石市の橋野鉄鉱山を含む世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」と人気... -
地元・東北を舞台に 柚月裕子さん新連載「逃亡者は北へ向かう」 週刊新潮
第1話挿絵(©まつもとみなみ) 釜石市出身の作家・柚月裕子さんの最新作「逃亡者は北へ向かう」の連載が、8月から「週刊新潮」で始まりました。東日本大震災を経験... -
スイーツみたいな「海宝mini」誕生 中村家、こだわりそのままに
年間10万食売れる「三陸海宝漬」で知られる中村家(釜石市)から、新たに「海宝mini」が登場。品質へのこだわりはそのままに、初めての海宝漬にぴったりなコンパクト...